任意保険は加入は自由だけど入っておいた方が良い理由
足りない保険金をカバーする!任意保険の保険金とは
任意保険は、必ずしも入らなければ運転できないというものではありません。自分は事故を起こさないから大丈夫、と思う方もいるでしょう。しかし、運転していると何が起こるか分からないものです。いざという時に役立つ任意保険、入っておいた方が良い理由について説明します。自賠責保険では交通事故時、補償が足りないことが少なくありません。法令により、自賠責保険によって支払われる保険金額には限度が定められています。被害者1名あたり、死亡による損害の場合は3000万円、怪我による損害の場合は120万円となっています。交通事故を起こしたあと、被害者から求められる慰謝料は、1億円を超えることもあります。自賠責保険では全然足りませんね。これを補償してくれるのが任意保険となります。

こんな事故も大丈夫?任意保険の対象
自賠責保険の支払いの対象となるのは、「他人を死傷させた事故」のみです。自損事故により自分や同乗者が怪我をしたり、被害者が家族であった場合、その怪我や車両故障に対し、支払われることはありません。停車中の自分の車に自転車が衝突した場合など、運転中以外の事故に対しても補償されません。任意保険では、運転手はもちろん、同乗者に対する補償があります。自損事故による怪我や損壊に対しても保険金が支払われます。車両故障に対する補償も可能となります。 このように、任意保険は有用性を発揮します。もしも事故が起きてしまったときに、自賠責保険では足りない部分をカバーしてくれる任意保険。運転する際には、是非検討してみてくださいね。